☆クリスマスイベント☆~手話の読み聞かせ会~

本日は、港区で手話を使った活動をしている【おはなしモモンガ】のみなさんにきていただきました。

手話を使った読み聞かせってなんだろう?と不思議そうな子どもたち。

劇を交えた絵本の読み聞かせと同時に、手話を使って話しかけるというおもしろい内容に「ああ、NHKのニュースみたい」と一言。

私を含めた大人たちは大爆笑です。

サンタさんのお話と、今大人気のパンダ銭湯の2本立て。

絵本を見ながら手話の意味を考えて質問する子どもたち。

一日でたくさんの手話を覚えることができました。

実際に手話を使っている方に質問する時間になると、「話すことはできますか?」「手話はどうやって覚えるのですか?」「生活していて困ったことはありますか?」など大人では気を使い質問できないことも好奇心の赴くままに質問する子どもたち。

知ってますか?手話も国ごとに違うということです。

質問をを丁寧に答えてくださり、子どもたちも知らない世界を知ることができました!

最後に「ありがとう」を手話で話しておしまいおしまい。

短い時間ですが、普段体験できない音のない世界を体験できたことに感謝です!