夏季プログラム~陶芸~
陶芸体験
KidsForestの教室を飛び出し、八王子にお出かけ♪
子どもたちの心とリンクするように天気は快晴!!
「お皿作る」「ママにコップ頼まれたんだ」と陶芸で何を作るか、みんなで話したり、お昼ごはんの話をしたりと一時間の道のりを楽しみました。
八王子につくと、田んぼや畑、一本道の道路など、子どもたちはどれも新鮮に感じたようで、
「草がいっぱい」「道路が狭い、怖い」など話していました。
陶芸教室では、ちょうど取材をしていて、子どもたちも少し緊張気味!?
講師の先生の話を聞くと早速、作品制作に取り掛かりました。

大胆に、粘土をこね、頭で描いた設計図を思い浮かべて、陶芸を楽しむ子どもたち。

お皿や花瓶、コップや怪獣など、みんな満足のいく仕上がりに大満足
全員無事完成することができました。

昼食は、お寿司
男子と女子、どっちが多く食べたと競争!!
食事まで遊びに変えてしまう子どもたち、やっぱり子どもは遊びの天才です。
午後は、科学館でゲームを通し、科学の世界を体験しました。

子どもたちに一番人気は、ハンドルを回し、ボールを転がすゲーム、何度も何度もチャレンジし、タイムを縮めていきました。
帰りの車は、元気な子どもたちもさすがにお疲れ気味、助手席から振り返ると、すやすやと眠る子もいました。


それから、お知らせです。
陶芸教室で取材を受けた子どもたちの様子が、八王子の情報サイト「Mはち」に掲載されました。
ぜひご覧ください!!